最近バートン作品の紹介が続いておりますので連続して、これをお勧めしたいと思います。もう知っている人もいるかもしれませんが。shockwave.com にて上映されているティム・バートンのショートフィルム 「ステインボーイ 」 いかにもバートン臭い孤独キャラクター「ステインボーイ」が街の平和を守ります。私は第一話と最終話のインパクトが強烈でした。 是非ご覧あれ。この雰囲気が『ティム・バートンのコープス・ブライド 』に引き継がれるんだろうか…
apes
お褒めの言葉、ありがとうございます。
ま、改装と言っても所詮はロゴを作って構成を変えただけなのですが。
これから生活がまた変化してくるので、それに合わせて内容的にも変更を加えてみたいものです。
"planet of the apes"は確かに酷かった。
オリジナルのイメージを借りて商業的に作った感が否めません。
とりあえず、ティム・ロスを起用する必要があったのかどうかが謎でした。
本人の面影まったくなし。
早速拝見しました
シンプルなのにセンスのあるサイトデザインですね。
シンプルなものはほんの一寸の違いが印象を大きく変えるので本当に難しいと思います。
リンクも確認しました。
解説文、他のサイトさんも名前に関連のある感じでこんな風に説明するのもいいな、と感心いたしました。
バナーありがとうございます。
いつか作ろう作ろうと思いながら未だに作っていません…
「ステインボーイ」観ていただけましたか。
バートンは実写なのにアニメ監督の様に彼自身の持ち味が映像面にも色濃くでるので、好きは人にはいついかなるときでも大きく外すことはないです。
あ、でも「猿の惑星」はイマイチでした…
2005/03/06(日) 11:13:21 *
かなで@管理人
* かなで@管理人 #XAjl2.RA[
編集 ]
renewal
こんにちはー。
"stain boy"を早速観てみました。
個人的にティム・バートンは特別好きな方じゃないけど、確かに彼の作品らしさみたいなものを感じます。
これはこれで好きです。
さて、僕のサイトの改装がほぼ完了しました。
もちろんこの"pico theatre"へのリンクも貼りました。
よろしければのぞいてみて下さい。
ただ、勝手に自作バナーを貼ってしまったのですが、問題があれば外します。
とりあえずバランスの関係で作ってみました。
それと、勝手な紹介文もつけてしまいましたが、これも問題があればすぐ変更を入れます。
他に不備などあればご連絡願います。
それでは。
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック