fc2ブログ
ブラック・ダリア【映画感想】
PICO*THEATRE分室ブログ
サイトブログブラック・ダリア

▲ブラック・ダリア

2006/10/24  (火) 23:45| 映画感想編集

世界一有名な死体、世界一忌まわしい謎。

「ブラックダリア」コレクターズ・エディション
お薦め度:★★☆
製作者サイドはこのような犯罪映画を見に行く人が何を期待しているのかを余り理解していなかったようです。
もしくは私が「ブラックダリア」事件に対してもっと勉強をしてから望むべきだったか。

40年代のロサンゼルスと華やかなりしハリウッドが舞台。そのためか当時の映画ようなカメラワーク・構成・話し方を意識していることが非常に目に付きます。この辺りは『グッドナイト&グッドラック』をほうふつとさせます。(…実際のところ本当にリアルであんな話し方をしていたのだろうか?)
前半は手の込んだ レトロテイスト編集なのですけれど、後半になると力尽きてしまったのか、そんなことは忘れてしまったのか(もしかすると私の目が慣れてしまったのかもしれないが)現在と大差ない編集になってしまっているところが残念です。〔長文レビュー有!

日本公開日:2006/10/14 

「ブラック・ダリア」の劇場検索

詳細情報は以下に。
ギャラリーで「ブラック・ダリア」を検索
「ブラック・ダリア」の「PICO*THEATRE」館内データページ


【スタッフ・キャスト・他情報】
【ストーリー】
1940年代のロサンゼルス。ダウンタウンの空き地で、身体を腰で切断された女の惨殺死体がみつかった。黒い炎を思わせる漆黒の髪、青白い肌を照らす黒ずくめのドレス。ハリウッド・スターを夢見ながら大都会の暗闇に葬られたその女を、人々は、「ブラック・ダリア」と呼んだ。やがて捜査線上に浮かび上がる一編のポルノ・フィルムの存在。ダリアと瓜二つの大富豪の娘、そして、彼女の一族にまつわるドス黒い秘密。ロサンゼルスの闇の中で妖しくうごめく事件の謎は、捜査にあたる若きふたりの刑事の運命をも狂わせていく......。
【原作・ノベライズ】
ブラック・ダリア
ジェイムズ エルロイ James Ellroy 吉野 美恵子 文藝春秋


公式サイト:〔アメリカ公式サイト
原作:ブラック・ダリア
ジェイムズ エルロイ James Ellroy 吉野 美恵子 文藝春秋

原題:The Black Dahlia
監督:ブライアン・デ・パルマ/
キャスト:ジョシュ・ハートネット/スカーレット・ヨハンソン/ヒラリー・スワンク/アーロン・エッカート/ミア・カーシュナー/リチャード・ブレイク/ケヴィン・ダン/ローズ・マッゴーワン/フィオナ・ショー/

製作:ルディ・コーエン/モシュ・ディアマント/アート・リンソン/
脚本:ジョシュ・フリードマン/
撮影:ヴィルモス・ジグモンド/
美術:ダンテ・フェレッティ/
音楽:ジェニー・ビーヴァン/
衣装:マーク・アイシャム/

日本公開日:2006/10/14
製作国:アメリカ
時間:121分
製作年:2006
ジャンル:犯罪/ドラマ/ミステリー/サスペンス
製作/配給:東宝東和
備忘録:R-15

(2006,10,24)/(中・感想)

【関連商品】
はじめまして
>一郎叔父様
よく考えたら今度フィンチャーが作る「ゾディアック」も同じような構成だった…。
そうなるとあのフィンチャーでもつまらなくなるのかな…でも彼は「心の闇」を理解している人なので、面白いと良いのですけれど。

>supocobich様
ブライアンデパルマというと私にはミッション:インポッシブルの印象しかないので、チラシに「闇をエンタメに出来る唯一の監督」と書かれているのを見て「??」と思ったのですが、かなり著名な監督さんなのですね。
流石に「ミッション」との共通性は見出せませんでした。
2006/10/27(金) 23:35:22 * * ピコシアタ #XAjl2.RA[編集]
はじめまして
ブライアンデパルマらしい作品。
俺は好きなんだよな~
「人はみんなうそをつく」
あの言葉が一番好き。
2006/10/26(木) 23:54:57 * * supocobich #-[編集]
足跡から失礼します♪
この映画を見てぼくが受けた印象とまるっきり同じでこの日記にちょっと感動しましたw
2006/10/25(水) 23:08:16 * * 一郎叔父 #-[編集]

トラックバック
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
昨日、DVDを借りて史実(ノンフィクション)で話題の【ブラック・ダリア】を見ましたよぅ秊 ■監督:ブライアン・デ・パルマ ■原作:ジェイムズ・エルロイ ■出演:ジョシュ・ハートネット、スカーレット・ヨハンソン、ヒラリー・スワンク、アーロン・エッカ
* でこ☆の映画レポート♪ * 2007/06/06(水) 19:13:22
'06.11.12 KT『ブラックダリア』@品川プリンスシネマ プレミアムシートエルロイの小説は未読だけど本屋で目にするたび気になってた。何度か手に取ったのに何故か未読。ブラックダリア事件は売れない女優エリザベス・ショートが惨殺されたという、実際に起きた未解決事...
* ・*・ etoile ・*・ * 2006/11/15(水) 01:34:31
原題:The Black Dahlia1940年代後半、日本では戦後色も色濃い頃、へそのところで切断され、口は耳まで裂かれ内蔵はないぞの全裸女性死体、実在事件に着想の小説映画化 元ボクサーの二人の刑事、チャリティーで催すボクシングの試合のシーンもそこそこに、ミステリ
センセーショナルな猟奇殺人事件をめぐる物語 「ブラックダリア」舞台は1940年代のロサンゼルス。ダウンタウンの空き地で、身体を真っ二つに切断された女の惨殺死体がみつかった。大都会の暗闇に葬られたその女を、人々は、ブラック・ダリアと呼んだ。やがて捜査線上に浮か
* bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ * 2006/11/01(水) 23:07:04
 『ブラック・ダリア』、映画館で観ました。 1947年LA。身体を腰で切断された女の
* 肯定的映画評論室ココログ支店 * 2006/11/01(水) 08:24:41
ルービック・キューブを適当に回してたら、完成してしまったような感じのする作品でした。前半と後半のバランスが悪く、残り30分で急に早送りになった気分。内容的には魅力があるので、どうせなら3時間ぐらいかけてもいいから、しっかり描いて欲しかったです。【多少ネタ
* the borderland  * 2006/10/30(月) 22:46:55
「ブラック・ダリア」★★★☆ジョシュ・ハートネット 、ヒラリー・スワンク、スカーレット・ヨハンソン 主演ブライアン・デ・パルマ 監督、2006年アメリカ1947年の未解決事件をヒントに大胆な脚色と解釈をした作品。ハリウッドの裏通り、通称ブラック...
* soramove * 2006/10/27(金) 10:10:31
映画「ブラック・ダリア」の感想です
* ジャスの部屋 -映画とゲーム- * 2006/10/25(水) 10:12:11
監督:ブライアン・デ・パルマ CAST:ジョシュ・ハートネット、ヒラリー・スワンク、スカーレット・ヨハンソン 他「LAコンフィデンシャル」の作者ジェイムズ・エルロイが、実在の迷宮入り事件を基に書き上げた小説の映画化。1947年、ロサンゼルス。元ボクサーの警察
* **Sweet Days** * 2006/10/25(水) 09:08:56
(C) 2005 Millennium Films. All Rights Reserved.あんまり面白くなかったので、3人の女優の画像を載せて終わろうと思う。「郵便配達は二度ベルを鳴らす」(1981年)のジェシカ・ラングのように、テーブルの上で
* 或る日の出来事 * 2006/10/25(水) 08:33:55
エリザベス・ショート。享年22歳1947年1月15日、ロサンゼルス郊外において惨殺死体で発見。両頬が口から耳にかけて引き裂かれ、身体中のいたるところに暴行を加えられた無数の傷跡。白い肌が更に冴え渡るように血が抜かれ、そして、腰の部分で真っ二つに切断されていた。最
* Diary of Cyber * 2006/10/25(水) 00:49:27
 
 
 
 
 
検索一覧
詳細検索
ブログランキング
ブログピープル
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
 
 
 
 
ブログ内検索
最近の記事
カテゴリー
RSSフィード
検索条件一覧